歯肉の腫れは、歯周病以外の原因も

石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医/指導医、インプラント専修医、医)竹和会 たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。

写真は、右下の奥歯の腫れがひかないということで千葉の方から来院された方ですが、
口腔内を観察すると、右下の第一大臼歯の頬側(外側)の歯肉が大きく腫れています。

レントゲン写真を撮影すると、根分岐部(根が二つに分岐している部分)に透過像を認めました。

i2.jpg i1.jpg

患者さんは、この腫れは歯周病が原因ではないかということで、近医にてクリーニングや投薬を受けていたということですが、いっこうに改善しないということで、歯周病専門医を検索して当院に来院されたそうです。

歯周ポケットの状態、周囲の歯の状況、レントゲン画像から、歯周病以外の原因があると判断し、

i3.jpg

検査を追加して行ったところ、

歯冠にクラック(亀裂)が入っており、そこから歯髄が感染して、歯の神経が失活(死んでしまっている)している状態であること判明しました。

通常は、むし歯が進行して神経が失活するという流れになるので、この歯のようにむし歯がないと、神経が失活しているとは考えないかもしれませんが、
疑える疾患に対して適切な診査を行うことにより、その原因がすぐに判明することもあります。

下の写真は、失活した神経を除去するために歯冠の一部を削った状態ですが、隣接面(一番奥の歯と接する部分)に縦に走るクラックを認めます。

i4.jpg

クラックは歯髄(歯の神経)まで達しており、そこから細菌感染を起こして歯髄が失活し、歯肉の腫脹やポケットの形成を起こしていたということです。

根管治療を開始すると、歯肉の腫脹は見る見るうちに改善。

根管充填を行いました。術前に認められた根分岐部の透過像も改善しているのが認められます。

i6.jpg

根管充填後は、さらに破折などが起こらないよう配慮して、削った部分の修復を行いました。

大きく腫れていた歯肉も改善し綺麗になりました。

i7.jpg

今後は、千葉の方からメインテナンスに通っていただけるということで、
この状態を長く維持できるようサポートしていきたいと思います。

カテゴリー:症例

歯周病でお悩みの方は是非ご相談ください。

歯周病指導医・専門医である竹之内が対応いたします。些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。

電話:03-6913-4618

メール:こちら

住所:
〒177-0041 東京都練馬区石神井町 2-15-8 グリーンフォレストⅡ2F
石神井公園北口 徒歩1分

竹之内院長の経歴や所属、学会発表などより詳しくはこちら